なんて忙しいんだろう

なんて忙しいんだろう/ So Busy, I'm Going Bonkers




12月に入り、ピザ釜づくりのクラス、森の恵をいただく会(野草の会)とつづき、

ただでさえ慌ただしい師走が、疾走の感あり。

I'm Going Bonkers ーアタマがおかしくなりそう。


イメージ 1


まず、ピザ釜ですが、これは先生がうちに2晩泊まられて、

2日連続、朝のの10時から夕方の5時までの強行軍。

上は、庭から掘り出した粘土と木屑を、足で踏んづけて混ぜ合わせているところです。

これがけっこうハード。

このクラスは、新聞紙やビール瓶,木屑など、できる限り手近にある材料で、

買えば5000ドルもするピザ釜を作ってしまおうと云う勇敢な試みです。












イメージ 2


木屑は材木屋さんから貰ってきました。










イメージ 3

こちらは、そのミックスが出来上がったもの。

固い粘土を、ホースで水をかけながら木屑と混ぜるのですが、

このネコ車に20杯ほどは作ったでしょうか。











イメージ 4

木型と砂と新聞紙でできた型の上には、セメントと粘土で最初のカタチができています。

その上に、先ほどのミックスを果てしなく重ねて行くのです。

上の方にはビール瓶を頃ゴロッと5~6本並べていました。

温度を安定させるのに良いとか。









イメージ 5

最後の仕上げミックスは、新聞紙,水、セメントなどを混ぜたものです。

とにかく究極の泥んこ遊びです、これは。。

着ているものも泥だらけ。

ここまで来ると、実に気分爽快と云うか、セラピー的効果がありました。










イメージ 6


これでほぼ完成ですが、一旦アメリカに帰った夫が、クリスマス近くに戻ってから、

最後の上塗りをして、型をはずします。

ニューイヤーズイヴには、初釜式と相成りそうです。





**







イメージ 7


次は、日本語で開かれた「森の恵をいただく会」。

森を歩いてニュージーランドの野草を採り、和食風に料理してしまおうと云うもの。












イメージ 8

まずは、パインバレーの森を歩きます。

皆さんプリントされた野草リストを片手に、目を皿のようにして宝探し。










イメージ 9


うちの森はジャングル状態。











イメージ 10

これは、ニュージーランドのワラビだそうです。

毛むくじゃらですね。










イメージ 11


森で採れたきくらげ。

とってもきれい。













イメージ 12


家族内ではミントバレーとよんでいる場所で採ったワイルドミントをお茶にしました。

このミントティーを飲むと、市販のは飲めなくなります。










イメージ 13

ピコピコとかキヨキヨとか云う、可愛い名前のついたゼンマイ(シダの芽ですが)で

炊いたおこわです。

とっても美味しかった。









イメージ 14


こちらは、巨大シダの新芽であるママク(これらはマオリ語の名前です)を

重曹を入れた沸騰湯で灰汁抜きしているところ。

調理は、先生のとら子さんです。











イメージ 15


オドロキいっぱい、目からウロコとはこのことか、と云う会でした。

講師のとら子さんは、半自給自足生活を推奨/実施されている料理研究家で、

知識の宝庫と云った感あり。

次回は、「野草をピザでいただく会」を計画しています!








B&B パインバレー

***