少しパーソナルなお話

心のつまずき/ Feeling Low・・・




この不景気の世の中、どこの世界でも落ち込みやストレスは珍しくないのであって、

さらに誰もが、多かれ少なかれパーソナルな問題を抱えているものだとは思います。

私の生活も、ここ数年、外的変化が多く、

内面がそれに追いつこうにも、なかなか上手く出来ずに居ました。

新しい生活に早く慣れなくては、と云う気持ちは焦燥感になり、

両親との死別や半シングルマザーの日常は、寂寥感とストレスの絶えることがありません。






イメージ 1






おまけに更年期の真っただ中で、寝付きの悪さ、眠りの浅さが身体的な疲れにつながります。

ついイライラしたり、すぐにカッときたりというのが続くと、

ああ、これではいけないなと思う訳です。

ブログ友のYさんが、更年期障害としてパニック症を引き起こし、

今だに尾を引いていると云うことを教えて下さったのですが、

私も、少なからずその傾向があるように思います。

Yさんのように重度ではありませんが、今まで特別のんびりした性格だったせいもあって、

パニックすること自体に、自分でハンドル仕切れないものを感じます。




イメージ 2





30代の半ばすぎ、最初の結婚が破綻に瀕した時、

アメリカで精神科医にかかったことがあります。

はじめは、街のセラピストにかかったのですが、それではモノ足りず、

博士号を持つスタンフォード大学系の先生に変えたところ、まさに雲泥の差でありました。

かなり切羽詰まった状態にあった私は、その先生の戸を叩くのが毎週待ちきれない程でした。




No.1のお部屋です。バルコニーがあって、とても広々としたスイートになっています。
イメージ 3






1年ほどして落ち着いてからは、その先生とのインテレクチャルな駆け引きと言いますか、

彼女を通しての自己探求に夢中になりまして、

結局3年くらい通いました。

何を解決した、悟ったと云うようなものではなくて、

結論が出た訳でもありませんが、

今日の自分があるのは、あの先生のお陰だなぁとつくづく思うのです。





イメージ 4






更年期に適したビタミン/サプリを摂り、運動を欠かさないようにして、

できるだけ薬のお世話にはならないようにしています。

夕食時のワインも、お医者様によると本当はあまり良くないそうですが、

毎日ストレスの塊のようになっていると、夕食のときくらい一杯やりたくなるのです。

あまり飲めない私が言うのですから、お笑いですけれど。

これをヤメると、多分夜中に目覚めないですむのでしょうが・・・





イメージ 5






ひとつには、こうして文章にして、自覚をはっきりさせ、

人とシェアーしてしまうことでも、ある程度の荷が降りる気がします。

聴いている方は楽しくなかったかもしれませんね。

第2の思春期を迎えている中年だと思って、ガマンしてくださ~い。





http://www.pinevalley.net.nz/
B&B パインバレー


***