オークランドフィルとの共演

子供達がオークランドフィルと共演しました/ Combined Concert with Auckland Philharmonia




イメージ 1


先週いっぱい、娘はオークランドフィルと共演する為のサマースクールに通っていました。

今年で5回目だというこのサマースクールでは、

オークランドフィルのメンバーがひとりひとりの子供達をコーチしてくれます。

朝から晩までの猛特訓で、娘はこんなに長時間バイオリンを弾いたのは初めて。

それだけでも、彼女のためになったと思うのですが、

日曜日のコンサートは、想像以上に素晴らしいものでした。







オークランドフィル奏者に混じって、必死でボウを振る娘です。
イメージ 2


昨年までは、15歳以上の子供のためのサマースクールで、

遠くから来る子供達は合宿しながらのトレーニングですが、

今年から、10歳前後からの子供達もジュニアリーグとして加わることになりました。

コンサートは、ジュニアとフェローに分かれて行われました。

フェローはさすがでしたが、ジュニアもひけを取らないくらい上手くて、

いったいこれはどうしたことか!と。







イメージ 3


それもそのはずで、オークランドフィルのメンバーの音が圧倒しているからなんですね。

アルビニオーニのオーボエコンチェルト、ベートーベンのピアノコンチェルト、

そしてヴィヴァルディ四季の春やビゼーなどと云うけっこう難しい曲目だったので、

子供達だけでは、とてもあんな音になる訳がないのです。







イメージ 4

上は、イギリスのオーボエ奏者、ゴードン・ハント氏と記念写真を撮る子供達。

オーボエの二重奏を共演した17歳のトーマス君(ブルーのシャツ)は、

本当に素晴らしい演奏でした。



人口の少ないニュージーランドは、すべてがアットホームで、

首相に会って意見を聞くことも難しくはないと言います。

ご近所の人で首相官邸に電話をした人が居て、あいにく首相は不在だったけれど、

秘書が伝言を取ってくれたとのことでした。

プロの奏者とも(けっこうインターナショナルなメンバーですが)気軽に練習が楽しめる、

こんな経験はニュージーランドならではだと思いました。







イメージ 5


昨年、「美しい人」としてブログ登場した娘のバイオリンの先生は、

オークランドフィルの奏者でもあるのですが、今回は年長の子供達をコーチしました。

昨日、娘はまだ前日の興奮も醒めやらぬ中、早速個人レッスンに行ったところ、

先生が子供の頃に使っていたという3/4サイズのバイオリンを

貸して頂くことになったと、立派なアンティークものを持ち帰りました。

ケースを開けたとたんに、古い木の香りが匂いたちます。

娘は、今年の6月にグレードテストを受けるのですが、

先生のバイオリンの方が、良い音を出しやすいだろうとのことで。

大切に使わなくちゃね、

なんだか緊張します、こちらまで。





http://www.pinevalley.net.nz/
B&B パインバレー



***