新学年の始まりです

Back Again in New Zealand


帰国した翌日から、娘の学校が始まりました。

ニュージーランドでは、夏休みが1月いっぱいで終わったあと、新学年が始まります。

私は、時差ぼけを利用して、まだ暗いうちから起き出して、まずはコンピューターをチェック。

それから、娘のランチを作ります。


イメージ 1


以前は、日本式のお弁当も作ったりしましたが、この頃は八割がたサンドイッチです。

日本のきれいなお弁当を持たせると、娘の机の周りは黒山の人だかりなのだそうで、

本人も少し疲れて来たようです。

なにしろ、先生まで味見させろと言ってくるそうですから。

アメリカもそうでしたが、ニュージーランドの子供たちのお弁当は、また特別に簡素で、

中には、バターもつかない食パン2切れにリンゴ一個、と云うような子も居るそうです。



娘の学校までは、高速も走って、約20分ほどのドライブです。

ところが、学校についてからが混雑するので、結局、片道25分くらいはかかってしまいます。


イメージ 2



毎日、この道程を2回往復するする訳ですが、なるべく一日の運転時間が少なくて済むよう、

買い物や諸用も、出来るだけ一緒に片付けてしまいます。

今朝は、娘を送ったその足で、オーガニックマーケットに食料品を買いに行きました。


イメージ 3


娘は、リンゴや人参を丸かじりしたがるので、農薬のかかっていないオーガニックのものを求めます。

今日は、こんなにきれいなリンゴがありました。




イメージ 4


こちらは、初めて見る種類のスモモ。

きれいな色をしていて、家に帰って食べてみると、甘くてジューシーでした。

娘は、スモモは記憶力増強に良いと、どこかで読んだらしく、

近ごろ物忘れの激しい私に、さかんに食べるよう勧めてくれます。

なんだか嬉しいような、悲しいような・・・・・




イメージ 5


これが私の今日のランチ。

コーンフレークとミルクです。

女ひとりだと、こんなものです。

お料理疲れしていて、とても自分ひとりのために調理しようなどとは思えません。

とにかく周りは馬や羊の野原ですから、ちょっとどこかに食べに行くと言っても、

車を出して、街まで行かなくてはなりません。

夜は特に、娘を早く寝かせてしまわなければならないので、週末でもない限り、

私が毎日お料理しています。

主婦なら当たり前だと言われるかもしれませんが、便利な街の生活に慣れている私にとっては、

この年になって初めての経験で、かなり奮闘しているのです。




イメージ 6


シンバや鶏の世話、お洗濯や畑仕事、そしてB&Bの雑用など、することは山ほど有って、

娘を3時に迎えに行くまでに、どこまで出来るかが毎日の課題です。

たいていの女性は、こんなことは30代40代で終えてしまって、

50代になれば悠々自適なのでしょうが、私の場合はまるでサカサマ。

今になって、こんなことをしているのですから、物珍しくて楽しいのですけれど、

体力的にハードです。

あと、2~3年ももつのかしら・・・・・




イメージ 7


十日ほど留守にしただけだと言うのに、

行く前には「苗」程度だったズキー二が畑中に広がっていてビックリ。

とてもこんなにズキーニばかりは食べられないので、花のうちに摘んで、

ヤギのチーズでも詰めて、フリッターにしましょうと思いました。

こうなったら、田舎住まいを楽しむしかありませんものね。



イメージ 8



***


http://www.pinevalley.net.nz/
B&B パインバレー