フレンドシップ

得るべきは友/ Gotta Have a Friend




イメージ 1


ニュージーランドに来て3年が経ち、B&Bもようやくカタチになってきました。

いろいろあった居住権申請もなんとか書類提出までこぎ着け、

とりあえず一段落です。

この前の記事に夢枕さんから「良いお友だちをお持ちですね」とコメントを頂きましたが、

本当にその通りだなぁと、感謝の思いで身体中がポカポカしてしまいました。









イメージ 2


私にとって,この3年間は,人生の難関と言っていいほど難しいものでした。

今まで楽をしすぎて来たからと云われればそれまでですが、

大半を夫と離れて暮らすことや、思わぬカルチャーショックを受けたこと、

母の病気と死,子育てをしながら事業を興すことの難しさ・・・等々

一息ついた時には溜め息しか出ないことも多々ありました。

だいたい更年期と云うタイミングも悪かったのですね。

こんな地球の果ての孤島(?)で,いったい私はなにをしているんだろう、と

呆然としたものです。









イメージ 3


ま,いちいち苦労話を数え上げても仕方のないことですが、

中でも見当はずれだったのは友達作りです。

アメリカを出る前に,「友達なんて直ぐにできるよね,子供の学校を通してとか」

なんてみんなに言われて,私自身もそう信じて止みませんでしたが、

ソレハソレハ大間違いでした。

娘の学校の父兄たちは,揃いも揃ってシャイなのか人間嫌いなのか、

取りつくシマもない人達ばかりで、

あまりの気マヅさに、遂には学校へ娘を迎え行くことさえイヤになってしまったのです。

外国人の父兄は誰もが思うことだと,後で聞かされはしましたが、

アメリカ人とのあまりの違いに,大いに面食らい,狼狽し,落胆しました。









イメージ 4


来て半年も経って,その他諸々のカルチャーショックも頂点に達した時、

とにかく数打ちゃ当たるで、その中から気に入った友を選んで行けばいいと、

全面的に開き直ってみました。

学校の父兄がダメなら諦めればいいし,スーパーででもどこででも、

アメリカ人並みの無神経さと「気にしない」度で,話しかけてみることにしました。

そうして出来た友が友をよび、徐々に徐々に輪が広がって

今日に至った訳です。








イメージ 5


住み慣れた国から遠く離れ,祖国には帰る場所を失った私にとって、

友のサポートと温かさが感じられると云うのは,一番の精神栄養剤です。

不思議にキウィのお友だちはあまり居ないのですが,友達を人種や国籍で選ぶこともないので、

それはそれでいいと思っています。

とにかく、まだまだ新参者の私には,友人たちから教わることも山ほど有って、

ただだた有り難い気持ちです。









イメージ 6


コンピューターのスクリーンの向こうには,ブログ友がたくさん居るし、

まったく私は果報モノ。

フレンドシップ、大切にしたいです。




http://www.pinevalley.net.nz/
B&B パインバレー


***